今日から6月。アマゾン、楽天ブックス、GEOにて応募したSwitch2の当選メールは来ず、発売日には手に入りそうにない。まあ予想通りではあるが。
とりあえずゆっくりとプレイしてきたプレステ5版の「ロマンシングサガ リベンジオブセブン」をようやくクリア。
ストーリーもゲーム性も良かったが、とくに世代を超えて世界を旅する感じが個人的には凄く良かった。 難易度もカジュアルが選べて気楽にストーリーを楽しめるので興味あるかたは是非プレイを。中古価格も安いし。
ドラクエ3リメイクよりもかなり楽しめたのだが、あまり売れなかったらしいのが残念。ゲームボーイから始まったシリーズだが、ゲームによってシステムが異なるし、レベルがないし、やはり癖があるのでとっつきが悪いか。
そして5月30日に発売された「ELDEN RING NIGHTREIGN」が安かったのでとくに深く考えず購入したのだが、これがまた「ELDEN RING」とタイトルに付いてるがゲーム性が違いすぎて購入失敗したかとすら思えるぐらい予想と違いすぎた。
とりあえずソロでもできるというPvEゲーという感覚だったが、ソロが想像以上に難しく、オンラインマルチのプレイもそれなりに覚える知識が必要で、結構な難易度…というわけで、賛否両論の評価がネットでも多数あり。
個人的にも買ったばかりだが、ただでさえ最近は忙しくてゲームばかりやってられないのに高難易度をやり込んで楽しめるまでの時間が相当かかりそうってのがなあ…。
ソロプレイの難易度緩和のアップデートが来るらしいので、それまで待ってから売却するかどうか考えよう。
購入を考えてる方はとりあえずオープンワールドでゆっくりプレイできる「ELDEN RING」とは完全に別のゲームという認識を持って購入された方が良いと思う。エルデンリングみたいにレベル上げれば勝てるというゲーム性ではなく、短い時間の中で効率よくレベル、武器集め、連携を上手くやる必要性があるので。死ぬとリカバリーがめっちゃ難しい(・ω・)
というかタイトルにエルデンリングの名前入れずに無関係の新作ゲームとしてならここまで賛否両論の評価にはならなかっただろうけども、そこはコストを抑えたいっつー問題もあったのかもしれない。
んでは今日はこの辺で。